初めてのインターネットラジオ出演☆
- happearth32
- 2016年1月14日
- 読了時間: 2分
2016年がスタートしました。皆様、今年もよろしくお願いします。
今年は2月からネパールで美術の先生のボランティアをさせて頂く予定です。
誰にとっても未来は分からないし、何が起こるか分からないものだけれど、今年は例年以上に新しい世界との出会いが待っていると思うので、楽しみ。
ネパールに行く予定、って事を友達に話すと、予想もしていなかった位にみんなが背中を押してくれた。絵の具とかを集めたいということもちょこちょこと話していたら、「もっとみんなに言った方がいいよ!私友達に聞いてみる!」「お母さん、学童で働いてるから聞いてみるね♪」とか。。
そんな中、お誘い頂いた一つが、今回のインターネットラジオの出演。
お話の朗読をしながら、ゲストの方とお話をする番組で、出演者が次の出演者を捜してくるというスタイルをとっている。
誘ってくれた友達は、高校の同級生で、MAQAM Tokyo dance companyに所属するダンサーの子。色々話題があるのではと思って、と誘ってもらった。
迎えた当日は、昨夜の話。スカイツリーが目の前にそびえ立つ押上駅から徒歩約5分。
冬の冷たい空気が、いつも以上にライトアップを冴えさせて見えた。
SARYさんとTOMちゃんという気さくなMCの2人のおかげで、緊張はそこまでしなかったものの、時間が過ぎるのが本当にあっという間だった。
目の前にはカメラとモニターがあり、どちらを見て良いのかよく分からなくなりつつ、
告知、体験のボップアップカード作り、朗読、短いライブペイントをやらせて頂いた。
…もう自分的にはひどい絵だったが、結局あの場、あの時間で出し切ったのが自分の実力。
後悔する訳じゃないけど、正直ちょっと恥ずかしい。笑
でも、本当に貴重な体験ができた。楽しかった!
Radio MCの方ってすごいな、という事も実感できた。
朗読の時なんて、発声から違う。私も真似しようとしたら、声が裏返っちゃいそうだったのでやめた。
あとは、とっさに出る言葉に素が出るし、知性が出ますよねぇ。
全然大丈夫ですよ!とか言ってしまった、日本語!笑
後日YOUTUBEにupされるということですので、また上がったらお知らせします。
なんか、こっ恥ずかしいけれど、見てくれる方が喜びます♡

コメント